平成18年度栽培日記

兼六香菊

国華金越山
 照明による光害により蕾の生長が妨げられて、まともに咲いたのは2花だけ。 それも菊花展が終わったあとでした。
 この失敗が、かえって良い経験であったと思います。光害に気づいてよかった!
期間(平成18年度) 主な内容
栽培日記(その1)  1月10日から2月19日まで 冬至芽の管理赤玉土の改良
栽培日記(その2)  2月19日から4月 8日まで 冬至芽の植替え培養土の調合(小鉢用)
栽培日記(その3)  4月 9日から5月14日まで 挿し穂の冷蔵挿し芽、鉢上げ
栽培日記(その4)  5月15日から6月18日まで 鉢上げ、摘心ダルマ挿し芽
栽培日記(その5)  6月19日から7月14日まで 定植、ダルマ鉢上げ福助挿し芽
栽培日記(その6)  7月15日から8月31日まで 福助鉢上げ、追込み、シェード処理
栽培日記(その7) 9月2日から9月14日まで シェード処理、着蕾
栽培日記(その8) 9月15日から9月30日まで 肥料調整
栽培日記(その9) 10月1日から10月14日まで 蕾の肥大
栽培日記(その10) 10月15日から10月21日まで 蕾の肥大
栽培日記(その11) 10月22日から11月3日まで 菊花展搬入審査
栽培日記(その12) 11月4日から11月8日まで 審査員秋苗入手
栽培日記(その13) 11月10日から12月31日まで 各地の菊花展、今年の反省

  過去の作品
    17年度の作品 5年目

    16年度の作品 4年目

    15年度の作品 3年目

    14年度の作品 2年目

    13年度の作品 1年目



もどる   トップページにもどる